藤原道兼(ふじわらのみちかね)|玉置玲央

    • URLをコピーしました!
    光る君へのNOIMAGE画像
    生年961年
    没年995年
    氏族藤原北家九条流
    官位正二位・関白、右大臣、贈正一位・太政大臣
    職業公卿
    法名なし
    別名粟田殿、二条殿、町尻殿、七日関白

    藤原道兼の家族構成

    藤原兼家
    藤原時姫(藤原中正の娘)
    兄弟道隆超子(冷泉天皇の女御、三条天皇の生母)、道綱藤原寧子の養女、道兼、詮子円融天皇の女御、一条天皇の生母)、道義道長綏子(三条天皇の御息所)、兼俊
    配偶者藤原遠量の娘、藤原繁子(藤原師輔の娘)、藤原国光の娘
    福足君、尊子、兼隆、兼綱、兼信、二条殿御方、典侍

    藤原道兼の概要

    藤原道兼の逸話

    • 「栄花物語」では顔色が悪く毛深く醜かったと容姿を酷評されている
    • 「大鏡」では非常に冷酷で、人々から恐れられていたと記されている

    藤原道兼の生涯

    • 961年、生誕
    • 984年、花山天皇が即位すると蔵人左少弁となる
    • 986年、寛和の変で花山天皇を欺き、出家させると兄・藤原道隆が東宮懐仁親王の即位の準備を進める
    • 同年、懐仁親王が即位し一条天皇となると昇進し、参議、続いて従三位権中納言、更に正三位となる
    • 987年、従二位となる
    • 989年、正二位・権大納言に昇進する
    • 990年、父・藤原兼家が病死すると後任の関白には長兄・藤原道隆が任じられるが、自身が関白を継ぐことを望んでいたので道隆が選ばれたことを恨む
    • 991年、内大臣となる
    • 994年、右大臣となる
    • 995年、関白だった兄・藤原道隆が重病に罹り、後継の関白に嫡男・藤原伊周を望むが叶わずに死去する。その後、関白宣下を受けるがまもなく病死する。享年35。短期の在位から「七日関白」と呼ばれる

    光る君への藤原道兼

    • 第1回「約束の月」で初登場
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!