
| 生年 | 1539年 |
|---|---|
| 没年 | 1564年 |
| 主君 | 徳川家康 |
| 拠点・知行 | 三河六名城 |
| 官位・役職 | |
| 幼名 | |
| 法名 | 法心 |
| 別名 | 半之丞 |
蜂屋貞次の家族構成
| 父 | |
|---|---|
| 母 | |
| 兄弟 | |
| 正室 | 大久保忠俊の娘 |
| 側室 | |
| 子 | 養子:源一郎 |
| 親族 |
蜂屋貞次の逸話
- 蜂屋家は美濃源氏の一族という
- 徳川十六神将のひとりとされる場合がある
蜂屋貞次の生涯
- 1539年、生誕
- 1560年、桶狭間の戦いでは、徳川家康に従って織田家臣・佐久間盛重の守る丸根砦を攻める。織田方の水野信元が侵攻してきた際、反撃して戦功を挙げる
- 1563年、徳川家康の吉田城攻めでは、渡辺守綱とともに戦功を挙げる。三河一向一揆では、渡辺守綱とともに一揆方に加勢する。徳川方の水野忠重と戦う
- 1564年、徳川家康に許され再び従属するが、第二次吉田城攻めで鉄砲で撃たれ負傷し戦死する。享年26