生年 | 1547年 |
---|---|
没年 | 1622年 |
主君 | 織田信長→織田信雄→豊臣秀吉→豊臣秀頼→徳川家康→徳川秀忠 |
拠点・知行 | 摂津味舌2000石 |
官位・役職 | 従四位下・侍従 |
幼名 | |
法名 | 有楽如庵 |
別名 | 源五、源五郎 |
織田長益の家族構成
父 | 織田信秀 |
---|---|
母 | |
兄弟 | 信広、信長、信行、信包、信治、信時、信興、秀孝、秀成、信照、長益、長利 |
正室 | 清(雲仙院。平手政秀の娘) |
側室 | |
子 | 長孝、頼長、俊長、長政、尚長、宥諌 |
親族 |
織田長益の逸話
織田長益の生涯
- 1547年、生誕
- 1574年、尾張知多郡を与えられ、大草城を改修し以降は兄・織田信長の嫡男・織田信忠の配下となる
- 1581年、京都御馬揃えでは、織田信忠・信雄・信包・信孝・津田信澄の後に続いている
- 1582年、本能寺の変が起きた際は織田信忠と共に二条新御所に滞在していたが、御所を出て、近江安土を経て岐阜へ逃れる。その後、甥・織田信雄に仕える
- 1584年、小牧・長久手の戦いでは徳川家康に助力する
- 1588年、豊臣姓を与えられる
- 1590年、織田信雄が改易されると豊臣秀吉の御伽衆に任じられる。この頃、剃髪して有楽と名乗る
- 1600年、関ヶ原の戦いでは東軍に所属し、本多忠勝の指揮下に入り石田家臣・蒲生頼郷を討ち取る戦功を挙げる
- 1622年、京都で死去する。享年75