藤原文範(ふじわらのふみのり)|栗田芳宏

    • URLをコピーしました!
    光る君へのNOIMAGE画像
    生年909年
    没年996年
    氏族藤原北家長良流
    官位従二位・中納言
    職業公卿
    法名なし
    別名なし

    藤原文範の家族構成

    藤原元名
    藤原扶幹の娘
    兄弟君章、文範、条章、国章、知章、淑子
    配偶者藤原正茂の娘、北の方(藤原玄上の娘)
    為雅、為信、典雅、知光、如親、明肇、文円

    藤原文範の概要

    藤原文範の逸話

    • 藤原敦忠の家令を勤めており、敦忠は妻である北の方に自身の死後、北の方が文範と夫婦になることを予言していた

    藤原文範の生涯

    • 909年、生誕
    • 940年、文章生となる
    • 941年、少内記兼六位蔵人に任官される
    • 943年、式部少丞に任官される
    • 同年、藤原敦忠の家令を勤める
    • 944年、式部大丞に任官される
    • 945年、従五位下・摂津守に叙任される
    • 950年、従五位上・右衛門権佐に叙任される
    • 952年、左少弁に任じられる
    • 954年、右中弁に任じられる
    • 955年、正五位下・左中弁に叙任される
    • 957年、従四位下に叙任される
    • 961年、従四位上に叙任される
    • 966年、蔵人頭兼右大弁に任じられる
    • 967年、参議に任じられ公卿に列する
    • 969年、円融天皇の即位に伴い、正四位下に叙任される
    • 970年、民部卿に任じられ、以降30年に渡って務める
    • 970年、従三位・権中納言に昇任される
    • 同年、大雲寺をを建立する
    • 972年、中納言に任じられる
    • 977年、正三位に叙任される
    • 987年、従二位に叙任される
    • 988年、次男・藤原為雅を備中守に任官させる代わりに、自身は中納言を辞任する
    • 996年、死去する。享年88

    光る君への藤原文範

    • 第1回「約束の月」で初登場
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!