生年 | 1518年 |
---|---|
没年 | 1573年 |
主君 | 徳川家康 |
拠点・知行 | 三河 |
官位・役職 | |
幼名 | |
法名 | |
別名 | 正吉、吉信、廣次、次郎左衛門尉 |
夏目広次の家族構成
父 | 夏目吉久 |
---|---|
母 | 水野家の娘 |
兄弟 | 吉信、吉重 |
正室 | 松下之綱の娘 |
側室 | |
子 | 吉治、吉季、信次、吉忠、吉次 |
親族 |
夏目広次の逸話
夏目広次の生涯
- 1518年、生誕
- 1561年、三河長沢城攻めで戦功を挙げる
- 1562年、板倉重定を攻めた三州八幡合戦では今川家の攻撃で松平家康が窮地に陥った際は殿を務める
- 1563年、三河一向一揆では一揆方に付き、松平家康と敵対する。松平伊忠に捕らわれたが、乙部八兵衛の助命嘆願によって許され、伊忠が家康に請願して帰参を許される
- 同年、三河・遠江両国の郡代となる
- 1573年、三方ヶ原の戦いにおいて敗色が濃厚になると徳川家康を逃がすために、家康に扮して武田勢の追手に突入し戦死する。享年55